------------- 行商情報------------------------
予定なし
-------------------------------

2018年01月31日

ビニール温室のハイビスカス

ビニール温室のハイビスカス

上段部のハイビスカスの葉がおかしな枯れ方をしています。

 

 

 


寒波による昼夜の温度差か外気の吸気があまりないので湿度が高すぎるのか

原因は不明です。

  

Posted by mc1515 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)温室

2018年01月30日

少し元気になったパンジー/ビオラ

1月28日のブログで

ビニール温室に移動させたパンジー/ビオラ

少し元気になりました。




1月28日


  

2018年01月29日

ビニール温室の外に温度計を設置

2017年12月21日のブログで紹介した温度計

温度センサーのケーブルが80cmと短いので

延長くしてケースに入れて

ビニール温室の外に見れるようにする予定でした。

構想から1か月を過ぎてもできていないので

ケーブルを延長せず簡単な方法で設置しました。

センサーケーブルの長さにより温度計の設置位置を決めました。

上の温度計は、センサーの位置を屋根の下10cm

下の温度計は、センサーの位置を地面の上10cm

です。

これでビニール温室を開けることなく温度が確認できます。


設置してしばらくした時の温度

上の温度計

 下の温度計

この時点(9:34)では4度の差があります。


製作の過程

100均のケース

温度計に両面テープを張り底に貼り付け

間にプチプチを入れて蓋をして

蓋の周りを黒のビニールテープで巻いています。

センサーケーブルは、裏ぶたに穴をあけて通しています。

ビニール温室の取り付けは

取り付ける位置にセンサーケーブルの穴をあけ



温度ケースには両面テープを付けて貼り付けます。


  

Posted by mc1515 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)温室

2018年01月28日

寒さで枯れそうなパンジー/ビオラ

25日、26日は、寒波で雪が降り

27日は、貼れましたが

パンジー/ビオラの一部がぐったりした状態のままになりました。

こちらのパンジー/ビオラは、少しだけ弱っています。 

ポットを持つと冷たく土が凍っていました。

そこで、10度ぐらいの温水(風呂の残り水)を何度もかけました。

特に弱っているのだけビニール温室に入れました。

他のポットは、日当たりが良い場所にまとめて移動させました。


歯抜けのステージの様子

 

 

 


  

2018年01月27日

ビニール温室の様子

1月25日、26日は、朝雪が積もっていましたので

2日間見に行っていませんでした。

今日は、朝から天気がいいので見に行きました。

簡単に見た限りでは寒さによる影響はないようでした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


  

Posted by mc1515 at 11:12Comments(0)TrackBack(0)温室

2018年01月26日

アリッサムの様子

アリッサムの様子です。














  

2018年01月25日

今朝は雪景色

名古屋では夜から雪が降り始め

朝にはこんな状態に


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  

2018年01月24日

パンジー/ビオラの様子

パンジー/ビオラの様子です。






































  

2018年01月23日

ビニール温室換気装置の変更による温度変化

ビニール温室換気装置は

1.2017年11月29日:温度制御基板1枚+排気換気扇

  換気開始温度を25度でON、23度でOFF

2.2017年12月17日:対流用ファンと吸入ファンを追加

  換気開始温度を25度でON、23度でOFF

  対流用ファンと吸入ファンも同時に制御

3.2018年1月17日:温度基盤を3枚に

  温度設定は

  排気:25度=ON 20度=OFF

  攪拌:20度=ON 18度=OFF

  吸気:25度=ON 20度=OFF 吸気ファンは、使用せず

と変化してきました。


温度ロガーからロギングデータを読み出し

適当な日のデータを切り出しEXCELでグラフ化してみました。


2017年12月1日の温度変化



2018年1月14日の温度変化

2018年1月20日の温度変化


温度ロガーから読み出した温度変化のグラフで

専用アプリでEXCELファイルに出力したものです。

(2017年12月1日から2018年1月22日まで)


温室換気装置関連のブログ

  

Posted by mc1515 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)温室

2018年01月22日

ユリオプスデージーのメンテナンス

ユリオプスデージーの枯れ葉が目立ってきましたので

枯れ葉を取りました。


Before

After


Before


After


Before

After


  

2018年01月21日

キンギョソウの様子

なかなか咲かないキンギョソウですが

少し咲き始めました。


1月20日


 


1月17日




 1月15日



1月7日





  

2018年01月20日

パンジー/ビオラの花柄摘み

パンジー/ビオラの花柄摘みをしました。



  

2018年01月19日

オステオスペルマムの花の様子

冬咲く花の寿命は、個体差、天候や場所の影響がありますが

かなり長い間咲いています。

1月2日に咲いていた

オステオスペルマムの花

1月19日になってもまだ咲いています。


1月19日

 

屋根のステージから玄関前のステージに移動したのは1月15日です。


1月4日



1月2日


  

2018年01月18日

玄関階段前のステージをメンバーチェンジ

玄関階段前のステージのトウガラシが枯れたので

メンバーチェンジしました。

 


 


  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)玄関ステージ

2018年01月17日

ビニール温室の換気装置を変更

現在の換気装置は、1つの温度制御基盤で

排気、吸気、攪拌を1つで行っています。

今回は、排気、吸気、攪拌、の制御温度を独立させるため

基盤を3つにしました。



 

 

 


温度設定は

排気:25度=ON 20度=OFF

攪拌:20度=ON 18度=OFF

吸気:25度=ON 20度=OFF

攪拌用のファン 



  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)温室

2018年01月16日

塀のステージをメンバーチェンジ

塀のステージをメンバーチェンジしました。


Before

 アメジストセージがこんな状態になってので


After

クチナシにメンバーチェンジしました。






  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)塀のステージ

2018年01月15日

ビニール温室内の鉢の位置変更

ビニール温室内の鉢の位置変更をしました。





寒さ対策として発泡スチロールを敷きました。


  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)温室

2018年01月14日

ミニトマトが枯れた

ビニール温室のミニトマトが枯れていました。

4日間も様子を見にいかなかったのでいつ枯れたのかわかりません。


 

 

 


ビニール温室の外に出して撮影

 

 

 

 



ピーマンは大丈夫です。

 

 ナスも大丈夫です。

 


  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)野菜

2018年01月13日

道路側の塀のステージをメンバーチェンジ

道路側の塀のステージをメンバーチェンジしました。


After


















Bffore




  

2018年01月12日

玄関前の壁のステージをメンバーチェンジ

玄関前の壁のステージをメンバーチェンジしました。


After


Before



  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)玄関ステージ

2018年01月11日

道路側のステージをメンバーチェンジ

道路側のステージの1番下段の

キャッミントをベアグラスにチェンジしました。

After


Before



 


  

2018年01月10日

ベゴニアの様子

ベゴニアの様子です。


冬なので風あたりの強い場所のベゴニアが枯れかけてきました。

 

 切り戻して

 

ビニール温室に入れました


玄関前の階段のベゴニアは

軒下であまり風があたらないのか

弱ってはいますがまだ枯れかけていません。

 


ビニール温室のベゴニアはそれなりに元気です。

 

 

 


  

2018年01月09日

キンギョソウの様子

ブログでは

2017年11月13日月曜日 キンギョウソウ 6個

2017年10月27日金曜日  キンギョソウ 4個

スカウトしています。

今は、こんな状態です。


 

 

 

 

 

 

 


  

2018年01月08日

ルリマツリの植え替え

ルリマツリの親株がどうも

根ぐされしているようなので

植え替えました。


元気がありません。

 鉢から出したら

 かなり根ぐされしていました。

バケツにに水を入れ土を洗い流し 

 植え替えました。

ビーニール温室の上の方で入れました。 


  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)植え替え

2018年01月07日

ユリオプスデージーが元気です

寒さにも負けず

ユリオプスデージーが元気です。

これが親です。



この親から挿し芽で育った子供たちです。











ブログのラベル

ユリオプスデージー

でこれまでの全てが見えます。

ハイライトは

2017年11月14日に最盛期

2017年9月14日に植え替え

2017年3月16日に植え替え

2016年9月15日に挿し芽の様子

2016年6月30日に挿し芽

です。


  

2018年01月06日

オステオスペルマムの様子

この時期にオステオスペルマムの花が咲きました。

もうすぐ咲きそう

 

全体の様子

 

 

 

 終わった花

 つぼみたち

 

 

 

 


昨年の9月27日に植え替えた挿し芽の様子

 


植え替えた日がわからない挿し芽

 

 



  

2018年01月05日

駐輪スペースのステージ

駐輪スペースのステージの様子です。
















  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)駐輪ステージ

2018年01月04日

ビニール温室のハイビスカス

ビニール温室のハイビスカス

上の方は温度が高くなるのか

花が咲きました。

 

 

 

下の方はなかなか咲きません。

 


  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)温室

2018年01月03日

玄関前の階段ステージの様子

玄関前の階段ステージの様子です。








  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)玄関ステージ

2018年01月02日

玄関前のステージの様子

玄関前のステージの様子です。















  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)玄関ステージ