------------- 行商情報------------------------
予定なし
-------------------------------

2014年09月30日

トレニアの再デビュー

今日の ステージガーデニングは
駐車スペースのステージで公演中の
 ニチニチソウ
がへたってきましたので



 トレニア
を再デビューさせ
位置の変更をしました。







駐車スペースのステージは、
半分が バックのステージになっています。

  

2014年09月29日

今日のハイビスカス

今日の朝のハイビスカスです。












  

Posted by mc1515 at 10:32Comments(0)TrackBack(0)ハイビスカス

2014年09月29日

ポーチュラカはまだ元気です。

バックステージに移動した
 ポーチュラカ
ですが
まだ、また元気です。








9/28の午後に撮影した
30枚近くの写真が
8GのSDカードに
入っていませんでした。
シャッターが切れて
エラーもなく
管理番号も
+1づつ上がっていくきます。
とこが、
SDカードに記録される
管理番号は、
「4766」以降が
記録されていません。
カメラとPCを接続して
SDカードを見ても
「4766」以降がありません。
PCで8GのSDカードの
空き容量を確認すると
3.9Gぐらいあります。
カメラに新しい4GのSDカードを入れて
撮影すると
SDカードに記録されます。
どうも今使っているカメラは、
8GのSDカードには正式には対応していないようです。
ちなみにカメラは、
フジフィルムのAV200です。

ステージガーデニングの写真はともかく
東別院の手作り市のが全滅なのはかなり
ガックリきています。
  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)バックステージ

2014年09月28日

ねこのプランターとコラボ

カントリー風の
 かさたて

ねこのプランター
を無理やりコラボして見ました。








  

Posted by mc1515 at 00:03Comments(0)TrackBack(0)木工

2014年09月28日

いぬのプランターとコラボ

カントリー風の
 かさたて と
コラボできる 犬のプランター
を作りました。







  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)木工

2014年09月27日

今日のハイビスカス

涼しくなったので
ハイビカスの咲くサイクルが
少し遅くなってきました。
このため、
今日の ステージガーデニング は、
ハイビスカス
めづらしく
1つも咲いていません。









ただ、
つぼみ

たくさんありますので
まだ、まだ咲きます。







  

Posted by mc1515 at 13:04Comments(0)TrackBack(0)ハイビスカス

2014年09月27日

かさたて Ver3

カントリー風といえば
 ハートの切り抜き
が定番です。
そこで
 丸の部分をハートの切り抜きにして見ました。
かたたて Ver3 
です。





かさを2本から4本にしたら
少し安定性が問題となったので

設置面積を増やしました。



  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)木工

2014年09月26日

かさたて Ver2

SPF材を使用して
カントリー風
の試作品を作って見ました。





この かさたて は
Ver1より少し大きいので
 犬のプランター
に収まりません。
  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)木工

2014年09月25日

かさたて

涼しくなってきたので
ステージガーデニングに取られる
時間が少なくなり
久々に、木工をしました。
試作品の
 かさたて
をあまっていた
杉の板で
つくってみました。

単独での使用
 玄関先




 家のなか





いぬのプランターとコラボ











  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)木工

2014年09月24日

涼しくなってきました その2

涼しい日には
 ハイビスカス
も全開にならないよです。



全開の時



でも
 ガザニア
は元気です。

  

Posted by mc1515 at 00:04Comments(0)TrackBack(0)ハイビスカス

2014年09月23日

涼しくなってきました

涼しくなったきましたので
 広小路通り

 黄色のハイビスカス
が気になり
見に行ってきました。

黄色のハイビスカス
が植えてあるのは
新栄町の交差点
 から
栄の中日ビル横の交差点
 までの
中央分離帯
 と
南側の歩道
 です。

東新町の交差点




東新町の交差点の中央分離帯



東新町近くの歩道



ちなみに
ハイビスカスは、全て黄色です。

黄色のハイビスカスは、10月末に撤去され
代わりに
黄色のパンジーになります。
5月末になると
黄色のハイビスカスになります。

道路の北側の歩道は、全くありません。
名古屋市や南側の歩道に面した商店では
このような対応ができるはずがありません。
ふしぎに思い
Netで調べてみると
NPO法人イエローエンジェル

ボランティア活動

栄の広小路通を
「花咲くイエロー・エンジェル通り」しよう
という
プロジェクト
である事がわかりました。


  

2014年09月23日

ブーゲンビリアの再デビュー

ステージガーデニングでは、
花の移動が簡単です。

バックステージで
休養っしていた、
ブーゲンビリアが再デビュー
しました。




再デビューした
ブーゲンビリアの軌跡
をたどってみました。

9月03日にスカウト
 http://stg.mediacat-blog.jp/e102839.html

9月07日にデビュー
 http://stg.mediacat-blog.jp/e102931.html

9月12日公演場所の移動
 http://stg.mediacat-blog.jp/e103026.html

9月15日には花が少なくなり降板
  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)デビュー

2014年09月22日

マリーゴールドをスカウト

ポーチュラカが大量に降板したので
マリゴールドを10鉢スカウトしました。







価格(税抜)は、
1個 50円
5個なら200円
でした。
  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)スカウト

2014年09月21日

玄関ステージ

入れ替えが終わった 玄関ステージ












ちなみに
 真ん中の穴
ねこのための
ドア です。
家の中のねこ用のドアにつながっています。
  

Posted by mc1515 at 00:08Comments(0)TrackBack(0)玄関ステージ

2014年09月21日

道路側の塀ステージ

入れ替えが終わった 道路側の塀ステージ


 
まだハイビスが元気です。



  

2014年09月21日

屋根の左ステージ

入れ替えのが終わった 屋根の左ステージ




屋根の右ステージ は 変更なし。

  

2014年09月21日

カベステージ

入れ替えが終わった カベステージ

  

Posted by mc1515 at 00:05Comments(0)TrackBack(0)カベステージ

2014年09月21日

ポーチュラカのほとんどが降板

秋の天候になってきたので
ポーチュラカのほとんどを降板させました。

降板したポーチュラカ


  

Posted by mc1515 at 00:01Comments(0)TrackBack(0)バックステージ

2014年09月20日

散水方法

各ステージの散水方法は、大きく3つの方法で行っています。

1.プランター用
  プランター全体に散水するため、
 カクダイ ミニチーズ 0571B


 カクダイ ミニ接手 0570B

  使い
  散水の流量の調整は、元のバルブで行います。










2.多めの散水用
  個別に散水の量を調整するため
   カクダイ ミニスプリンクラー 577-401


   カクダイ ミニスプリンクラー 577-415

  を使います。





3.少なめの散水
  点滴のような散水するために
   カクダイ 滴下ニップル 5741B


   カクダイ 滴下エンド 5740B


  個別で散水の流量の調整できませんので
  元のバルブで行います。





  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)自動給水装置

2014年09月19日

バックステージの給水

ステージガーデニングの最大の問題は、給水です。
花の種類や季節により異なりますが
最低でも1日、2回の給水が必要です。
バックステージの自動給水は、
一括で行わないと効率が非常に悪くなります。
今回、そのテストをしました。

今回は、タカギ ソフトスプリンクラーセット G242 を使用します。


メーカ指定の使い方


これですと
 プランター や
 鉢 の
数だけの本数が必要で
大変ですので、
高い位置から散水することにより
散水範囲を広げる方法で
劇的に、本数をへらします。

自動給水するために、1箇所に集め


給水を開始






自動給水装置で2日間散水を行い
確実に給水ができました。

これで、バックステージに対して
旅行等で長期の一時的な
給水が可能になります。

今後は、組み立て式にして
システム化する予定です。

  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)自動給水装置

2014年09月18日

センターの交替

Before


After



道路側の塀のステージでセンターを取っていた
 ツルマツリ

クロサンドラ

替えました。

ついでに、大きくなった
 トレニア

 ペチュニア
替え

 マツバボタン

 コウリウス
に替えました。

   

2014年09月17日

セイヒンギスのデビュー

玄関のステージに
 セイヒンギス
をデビューさせました。



バランスを取るため
 アメリカンブルー

 メランポジューム
を投入しました。
  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)デビュー

2014年09月16日

ダンキクがデビュー

バックステージの
ダンキク






を、
駐輪スペースのステージに デビュー させました。





Before

右側の 白のポーチュラカ を バックステージへ
中央の 赤のポーチュラカ を 右へ移動
センターに ダンギク
  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)デビュー

2014年09月15日

また、トレニアがやられた

駐車スペースのステージで公演中のトレニアが
急に元気がなくなってきたました。
土をさわると、かなり湿った感じがします。
このところ自動給水装置のテストで
水の与えすぎかと思い
1日水をやらずに様子を見ましたが
回復のきざしが見えてきません。
まさかと思い、プランターの土を広げて見ると
コガネムシの幼虫がたくさん出てきました。
以前の屋根の右ステージと同じです。
http://stg.mediacat-blog.jp/e102766.html

現在の駐車スペースのステージ



トレニアも花数がすくなくなってきましたので
バックステージに移動しています。


9/6に撮影したトレニア


9/14撮影したトレニア

  

2014年09月14日

ペチュニアの花がら摘み

ペチュニアは、
毎日
しおれた花がありますので
かならず摘んでいます。

花摘み



花摘み



摘んだ花



  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)移動ステージ

2014年09月13日

水道の配管部品

日本の規格は、単位が「ミリ」です。
製品名が「13」や「20」から始まる製品は、
13mm、20mmを意味しています。
塩ビ管やその関連製品は、「ミリ」の製品しかありません。
しかし、水道器具や部品は、「インチ」が基本です。
また、1部に「ミリ」表示の製品もありますので
最初は、配管の部品を選択するのが大変でした。
わかってしまえば簡単です。
13ミリは、1/2インチ
20ミリは、3/4インチ
として組み合わせれば問題ありません。

よく使用する部品(全て「13」、「1/2」)


よく使う「13」のフレキパイプに接続する場合
「13」のつく製品か
「G1/2」の製品を
選択すれば接続ができます。


給水栓は、PJ1/2とR/Rc/Rp1/2
分岐(チーズ)は、G1/2ですので
そのまま接続できます。


フレキパイプは、「13」ですが、G1/2の分岐(チーズ)に問題なく接続できます。
右側は、エンビパイプの「13」に接続
左側の中継部品は、G1/2-G1/2です。


今回、中継部品は、このように使用しています。


CKDの電磁弁


Monotaroブランドの電磁弁は、Rc1/4です。
1/2-11/4の変換アダプタ(ニップル)にしています。

電磁弁は、空気、水等の専用品からどちらでも使用できる製品があります。
空気用は全て「インチ」です。
1/2-11/4の変換アダプタ(ニップル)は、空気関連にしか製品がありません。

中国製のバルプは、1/2です。
プレキパイプ用の中継(ニップル)やエンビパイプに接続できます。


余談ですが、
外国(アメリカ)製の製品は、インチですので
インチのサイズが合えばそのまま使用できます。
日本の水道関連の製品は、
日本国内での規格を取得する必要があるので
外国と比べるとかなり高価です。  

Posted by mc1515 at 00:05Comments(0)TrackBack(0)自動給水装置

2014年09月13日

自動給水装置の配管

現在テスト中の自動給水装置の配管を紹介します。








  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(2)TrackBack(0)自動給水装置

2014年09月12日

ルリマツリがセンターに復帰

バックステージにいた
 ルリマツリ
がいい状態になったので
道路側の塀のステージのセンターに復帰しました。



ついでに、壁のステージの
 ブーゲンビリア

 クロサンドラ
をトレードしました。





8/2の道路側の塀ステージ



この頃が最盛期です。
しばらくしてほとんど花がなくなり
バックステージに移動しました。

  

2014年09月11日

新しい自動給水装置

新しい自動給水装置がやっとできました。
ヤフオクで1部の部品を集めましたので時間がかかりました。







電磁弁は、CKD製です。



ただし、CKDのカタログにはこの製品が記載されていません。
たぶん、組込み専用品と思われます。

テストで電源をONにしたら
「ジー」と言う音がしましたので
不安になりましたが
実際に水道につないで動作させると
音がしませんでした。
どうも、水がない状態で電源をONすると
「ジー」と言う音がする仕様のようです。
ちなみに価格は、1個 2180円(税込) です。

  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)自動給水装置

2014年09月10日

制服と下着

制服を紹介します。




最近のデザイン


制服の下はこの 下着 を使います。



最近、話題になっている
新しい下着として 
ロングのスリットタイプ


スリット鉢

も少し使用しています。

  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)木工