------------- 行商情報------------------------
予定なし
-------------------------------

2018年03月15日

前と同じ型名の水中ポンプを購入

壊れた水中ポンプと同じ型名の物をアマゾンで購入しました。

今回の価格は、2180円でした。

前回、2380円でした。

ただし、違いがあります。

前回の本体ラベル名称が「MARINE BABY」

今回の本体ラベル名称が「MARINE ANGEL」

前回のパッケージは日本語で「マリンペット」

今回のパッケージは英語で「MARINE ANGEL」


同じなのは、本体ラベルの仕様部分で
型名 BL-2512S1
口径 25mm 1inch
性能 70L/min 1110gaL/hour
電源 DC-12V5.4 amp
です。

 

 

 

セットして使用してみました。

 前よりも水の出が悪いです。


電源は前と同じです。

中華製で出力は、DC12V30A 

 


出力がDC12V 10Aの電源では、電源の能力不足のようでほとんど動きません。
ちなみに水中ポンプの電源仕様は、DC12V 5.4A と記載されています。
前回の最初の電源は、パソコン用電源のDC12V 10Aで少しパワー不足でした。
数か月後にはこの電源では動作しなくなり、DC12V 30Aに変更しました。

DC12V 30A電源のDC電圧は、12.13Vでしたので
12.51Vまで上げたら少し水の出がよくなりました。
12.8Vにしてもあまり水の出が変わらないようなので
12.51Vで運用する事にしました。

マリンペット」違いは名称が英語か日本語かです。英語とと名称


  

Posted by mc1515 at 08:31Comments(0)TrackBack(0)給水

2018年03月13日

水中ポンプが故障した

2017年9月7日のブログで購入の紹介をした

水中ポンプが故障しました。

2週間前ぐらいから少し変な音がしていました。

運転を開始してから20分ぐらいしたら急に停止しました。

電源をOFFして水中から出してから電源をONしても動きません。

何度もON/OFFを繰り返していると少し回って止まる時があり

しばらくONのままにしたら発火して煙がでてきました。



分解してみました。

 下のフタ?を外し

 4本の錆びたネジを外します。

 回転部分が出てきました。



左側がモータです。

回転部分とモータの間は鉄の板で錆びています。

鉄板のモータ側にはゴムのパッキンがあります。


 パッキンは内側だけです。


モータのケーブルを切って本体から外しました。

線が少し溶けています。



左側の3本は、外側で見える部分に使われています。

 ステンレス製で錆びがありません。

その隣の8本は、内部で水につかる部分に使われています。

 鉄製で錆びが出ています。



  

Posted by mc1515 at 22:57Comments(0)TrackBack(0)給水

2017年09月07日

バスポンプと水中ポンプを購入

今まで使用していたバスポンプ(BNP-10)が動かなくなりました。


以前は、Amzonで買えたのですが現在は販売されていません。
そこでメーカが違いますが似たようなバスポンプ(MG-10)をAmazonで購入しました。


比較すると電源部は同じようですがポンプの部分は少し異なります。








実際に使って見ると前よりかなり水の出が少ない。


壊れた機種と同じバスポンプはもう少し勢いがあります。



そこで、Amazonで格安の小型水中ポンプ(¥2,380 通常配送無料)を購入しました。


電源がDC12V で50Wです。電流は、50/12で約4.16Aになります。
そこでパソコン用の電源を使いました。


 電源をONすると暫くしてかなりの勢いで水が出てきます。
ホースは、10mです。


ただし、高さが2mを超えると水がちょろちょろになります。
製品が中国製なのでDC12V、50Wが本当なのか
そこで、AC100Vの電源の電流を測ると1.2Aでした。
電源側は、100Vですので約120Wになります。



ちなみにバスポンプMG-10は、0.23Aです。



バスポンプBNP-10は、0.19Aです。





  

Posted by mc1515 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)給水

2015年08月20日

ドレインホースを使ってみた

8月9日のブログで紹介した

風呂ポンプによる水やりでは

水道用の細いホースを使いっていました。

水道の代わりに風呂ポンプを使うと水圧があまりないので

水道用のホースの代わりにドレインホースが使えます。

細いホースと比べるとかなり軽いので

操作がかなり良くなると思い使ってみました。








風呂ポンプを始動しない前は

ホースに水がない状態だってので

非常に軽かったのですが

ポンプを始動するとホース内に水満たされます。

この水が結構おもく、あまり操作性がよくなりませんでした。

細いホースの時と比べると、思った程が操作性よくないので

ドレインホースは、お蔵入りです。  

Posted by mc1515 at 00:01Comments(0)TrackBack(0)給水

2015年08月09日

風呂ポンプによる水やり

今年の夏は自動給水装置を使わず

風呂の残り水を使い

水差しによる水さしに挑戦してきましたが

1回にかかる時間が45分で

雨の日以外は、1日4回毎日です。

もう限界ですので、水道を使い

散水ノズルを使った水やりの併用を始めました。

水道+散水ノズルは、10分で終わります。

使用している水差しは、これです。



1回に1.2Lですので鉢の数が多いと時間がかかるのは当然です。

使用している散水ノズルは、タカギのロングノズル(FJ)G136FJです。



この散水ノズルは、グリップで止水/出水ができ

水量の調節バルブもついていますので

鉢の根元に確実に水やりが、楽にできます。

更に全体が軽く

ノズルの先が小さくバランスがいいので

ホースを細いタイプにすると

軽くてものすごく快適な操作ができます。

この散水ノズルは、メーカの価格が¥3,078(税込)なのが難点です。

更にホームセンターでは、コーナンの特定の店でしか見かけませんでした。

購入するする場合は、ネット通販で1番安価な店を探してください。

細いホースは、どこのホームセンターでも安価に買えます。


水道による水やりの回数が増えると

風呂の残り水が消費できません。

そこで風呂ポンプを使ってみる事にしました。



散水ノズルと細いホースは水道用をそのまま流用します。



細いホースは、10mあります。

風呂ポンプを90Lのゴミ箱に入れるだけです。





風呂ポンプの電源をONして散水ノズルのバルプ全開でこのぐらいの水量になります。



これなら問題なく使えます。

ただし、水圧があまりないので

散水ノズルの高さが1mを超えるとシャワー状になりません。

グリップによる止水操作をすると

最初の水の出が少ない等の問題がありますが

水は出ますので実用の範囲で使えています。

風呂ポンプの動作中にけっこう止水していますが

今のところポンプが異常になるような問題は発生していません。  

Posted by mc1515 at 00:01Comments(0)TrackBack(0)給水

2015年07月31日

真夏の水やり

真夏の日の水やりは、1日最低4回必要です。

それも前回の水がなくなる前に次の水やりが必要になるので

通常は、7時、10時、12時、15時、17時になります。

特に、12時、15時はその日の天候と花と場所にようり大きく変わります。

1回の水やりは、45分かかりますので、大変です。

ちょっとタイミングがずれるとこうなります。






水をやって1時間もするとこうなります。





ただし、花によっては復旧しない場合もあります。

  

Posted by mc1515 at 00:01Comments(0)TrackBack(0)給水

2014年10月06日

散水ノズル

涼しくなってきので
 自動給水装置を
撤収しようと思っています。
そうすると、
 水さし(1.2L)による
水やりはけっこう大変ですので
 散水ノズル
を使います。

ステージガーデニングでは
小さいポットが多いため
散水ノズルは、
ノズル部分が通常より小さく
かつ
散水の水量調節が
できないと
使い物になりません。

現在、使用していた散水ノズルは
タカギのショートノズル(QG138AK)



です。

これでは、ショートタイプで少し使いずらいので
ロングノズル(FJ)G136FJ



購入しました。

  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)給水

2014年10月02日

これも自動給水装置か?

我が家から
東に400mぐらい行った道路沿いに
ブロックの穴を利用して
花を植えている家で
自動給水装置のような物を発見しました。
写真を撮った時は、
給水状態ではありませんでしたので
使い方は、不明です。
見た限りでは
給水タンクの高さにより
点滴のような給水する
と思われます。









塩ビパイプには給水用の穴があいています。



数年前に、初めて見た時は
今回のような、給水装置がなく
よく、水枯れ状態のまま
放置されていることが多くありました。

土がすくないと
保水力がないので
給水が手間が大きな問題となります。
ステージガーデニング
も同様です。

今の状態を見る限り
かなり効果があるようなので
私も少し実験をしたくなりました。

  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)給水

2014年09月06日

雨の日は?

雨の日はシートを利用して


雨水を溜めます。


満杯で90Lになります。


使わない時は、ボウフラがわかないようにフタをします。


溜めた水は、このじょうろを使って

1日3回
花の水やりをすると
4日でなくなります。
  

Posted by mc1515 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)給水